※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。記事内容は公平さを心がけています。

【コーヒーや自家製ジュース】マルシェでドリンクを販売するための許可

マルシェやイベントでドリンク類を販売したいけど、どんな許可が必要なのか分からない…

という方に向けて、どんなドリンクが許可なしで販売できるのか、逆にどんなドリンクは許可が必要なのか、そして許可を得るための手順をカンタンに解説します。

ドリンク類は収益性も高いビジネスなので、マルシェでも着実に利益を上げていきたいですね。

保健所の営業許可のいらない食品とは?

食品や飲料の販売には様々な規制がありますが、すべてが許可を必要とするわけではありません。

許可のいらない飲料は以下の通りだよ。

許可不要の飲料の種類

ペットボトル飲料、缶飲料など。これらは常温で長期保存でき、食品衛生上のリスクが低いため、許可不要です。

保健所の営業許可が必要なドリンクとは?

営業許可が必要なドリンクは加工や調理を伴うものだよ。自分で淹れたコーヒーの販売、手作りの果実ジュース販売などをしたい人は営業許可が必要だね。

露店営業許可と臨時営業許可

マルシェやイベントで飲食品を提供するには、保健所の許可が必要です。

主に以下の2種類があります。

  • 露店営業許可
    定期的にドリンクを提供する場合に必要です。事前に必要な道具を保健所に持ち込み、そこで組み立てて審査を受けます。
  • 臨時営業許可
    1回限りのイベントでドリンクを提供する場合に必要です。保健所の担当者がイベント当日に会場を訪れ、各店舗を審査します。

※コーヒーなどの、当日の簡易的な作業のみの飲料は上記どちらかのみで大丈夫ですが、果実シロップなどの場合はシロップを仕込むキッチンに別途営業許可が必要です。

どちらも審査の仕方が違うだけで、必要な道具や設備は変わりません

営業許可を取るのに必要な道具とは?

どちらの営業許可を取るにしても、必要な設備はほとんど変わりません。

必要なものは、

  1. テント(屋根)
  2. テントの三方囲い(両側面、背面)
  3. 手洗い設備と洗浄設備
  4. 消毒液
  5. バケツ×2
  6. お客様とスタッフを仕切るテーブル
  7. 保冷ケースと保管容器
  8. フタつきのごみ箱

基本的には上記のセットでOKですが、保健所によってはもう少し細かい備品を求められることもあり、保健所ごとに判断が分かれる部分なので、必ず確認してください。

テントとテントの三方囲い

屋外での販売には、テントと三方囲いが必須です。

自治体により異なる場合もありますが、基本的には三方を囲うために3枚のタープが必要です。

かわいいくすみカラーなどカラバリ豊富なFIELDOORのテント。ワンタッチ&日本のブランドで安心

手洗い設備と排水設備

手洗い設備と器具の洗浄設備も必須です。

ウォータータンク(容量20ℓ以上)が2つあればOKです。

排水がたれ流しにならないようにバケツも準備しましょう。

中まできれいに洗える尾上製作所の日本製ポリタンク。口コミ評価も高い。

洗浄設備にシンクが必要?

保健所によってはこれだけでは洗浄設備と認められないことがあり、シンクが必須と言われることもあるようです。

屋外シンクはホームセンターやAmazonでも購入可能です。

シンクの上に先ほどのウォータータンクを置き、排水口にバケツを設置するだけでOK。

ただ、シンクが意外と高価な上にスペースも取るので、あまり使いたくないのが正直なところです。

Amazonでベストセラーの屋外シンク

消毒液

コロナ禍以降必須になった自治体が多いのが、卓上の消毒液。特に指定などはありませんので、1つ持っておけば大丈夫です。

テーブル・作業台

お客様とスタッフを分けるためのテーブル兼作業台も必要です。

素材はなんでも構いませんが、イベントに何度も持ち運ぶため、軽量のものがおすすめです。

足元は布で覆う必要があるため、最終的にはテーブル自体は見えなくなります。

見た目よりも機能性を重視しましょう。

アイリスオーヤマのお手頃アルミテーブル。物入付きで使いやすいと評判

テーブルや作業台を選ぶときのコツは高さがポイント

テーブル選びのポイントは高さで、疲れにくさが変わります。

平均70cmがおすすめですが、ドリップコーヒー用なら10cm高めが良いです。

特にこだわりがなければ70cmで十分です。

ふたつきごみ箱

ゴミを衛生的に管理するために、フタ付きのごみ箱が必須です。

プラスチック製の安価なもので十分です。

こちらは1000円以下のもの。こういったもので十分です。

保冷ケース、もしくはふたつきの保管容器

食材の保冷用に保冷ケース、食器類や調理器具の保管用にふた付きの保管容器も必要です。

特にカフェオレなどで牛乳を使用する場合や、冷たい飲料を提供する場合は保冷ケースが必須です。

コールマンのかっこいいクーラーボックス。重くなるのでキャリー付きが便利。

食器類はかさばるため、保管ケースは大きめのものを用意しましょう。

耐久性に特化した天馬の保管ケース。割れやすいので丈夫なものだと長く使える

地域やイベントによって必要になる設備は違う

さて、必要な設備をひととおりご案内しましたが、保健所の審査はすべての地域で一律ではありません。

先ほど手洗い設備でご紹介したように、自治体ごとに判断が分かれるものも。

きちんと各自治体の保健所に確認を取って準備を進めましょう。

まとめ

マルシェでドリンクを販売するためには、どんな許可や道具が必要なのか説明しました。

保健所への相談や必要書類の準備、道具の準備など、適切な手続きを踏むことが求められます。

特に、自家製の食品を販売する場合と同じように衛生管理が求められることが重要ですね。健康被害があってからでは遅いので…

法律や規制を守り、安全でおいしいドリンクを提供しましょう。

タイトルとURLをコピーしました