この記事はこんな方におすすめ!

自宅のキッチンで作ったお菓子を販売したい!
と考えている方へ。自宅でお菓子を製造・販売するには、キッチンを「営業許可基準を満たす専用スペース」にリフォームする必要があります。
この記事を読めばわかること
お菓子販売のために必要なキッチン設備やリフォームのポイントがわかる!
これから始める方も、リフォームの計画を立てている方も、ぜひ参考にしてください!
リフォームの第一歩:営業許可基準を理解する
食品を販売する場合、食品衛生法に基づいた営業許可が必要です。特に、自宅のキッチンを使う場合は「営業用キッチンとしての基準」を満たす必要があります。
- 製造スペースを生活スペースから完全に分離すること
- 衛生的な設備の導入
- HACCP(ハサップ)に基づく衛生管理の対応
営業許可の基準は地域ごとに異なります。必ずお住まいの自治体の保健所に相談し、最新の基準を確認しましょう。
キッチンリフォームするのは「ここ」!
居住スペースとの分離
自宅のキッチンを食品製造用として使うには、家族が使う生活スペースとしっかり分ける必要があります。
- 壁や扉でキッチンを仕切る
完全に独立した空間を作り、製造専用スペースとしての機能を持たせます。パントリーを改造して製造室として使うのもひとつの方法です。 - 製造室専用の出入り口を設ける
家族と共有の玄関から製造スペースに入ることは禁止されています。専用の勝手口や出入口を設置し、外から直接製造スペースに入れるようにしましょう。
衛生管理を徹底できる設備を整える
お菓子作りでは、衛生管理が何よりも重要です。以下の設備の導入で、営業許可を取得しやすくなります。
- 2層シンクの設置
2層のシンク(洗いとすすぎを分けるもの)または、2つの独立したシンクが必要です。また、手洗い専用のシンクも設置しましょう。 - 防虫・防湿対策
窓には防虫ネットを設置し、虫やほこりの侵入を防ぎます。また、換気扇で湿気や臭気を効率よく排出できる環境を作りましょう。 - 専用の収納スペースを確保
お菓子作りの道具や材料は、生活用品と分けて保管する必要があります。扉付きのキャビネットやラックを使って、専用の収納エリアを確保しましょう。 - 清掃がしやすい床・壁材
衛生基準を満たすために、掃除がしやすい素材を選ぶのがポイントです。壁材には防水性・耐汚染性の高いパネルを、床には滑りにくく拭き取りやすいクッションフロアやタイルを採用するのもおすすめ!

作業効率を高めるスペース設計
お菓子作りは工程が多いため、効率的な作業環境が必要です。
- 広々とした作業台
生地を伸ばしたり、型抜きをしたりする広いスペースを確保しましょう。作業台の素材は、傷や熱に強いステンレスやクォーツストーンがおすすめ。 - 十分な照明を確保
細かい作業が多いお菓子作りでは、明るい作業環境が欠かせません。天井照明だけでなく、作業台やシンク周りにLEDの間接照明を取り付けると便利です。 - 冷蔵・冷凍スペースの強化
生クリームやバター、チョコレートなどは適切な温度管理が必要です。業務用冷蔵庫や専用の冷凍庫を導入すると、品質管理がしやすくなります。
リフォームを成功させるためのコツ
リフォーム計画を立てる
まずは、どのようなキッチンにしたいのかイメージを明確にします。使いたい設備やデザインを雑誌やネットで調べ、リストアップするのがおすすめ。
リフォーム費用の目安を知る
キッチンの改装費用は、内容によって100万~300万円程度が一般的です。
例えば、間仕切りの設置と2層シンクの導入だけなら100万円以内で済む場合もありますが、専用の出入口を新設する場合は200万円以上かかることも。
事前に複数の業者から見積もりを取り、予算内でできる工事を検討しましょう。
保健所に相談
営業許可を取得するために、地域の保健所で基準や条件を確認します。事前に相談することで、無駄な工事を避けられます。
プロに依頼する
リフォーム会社やインテリアデザイナーに相談し、実現可能なプランを提案してもらいましょう。「食品製造用のリフォーム経験が豊富な業者」を選ぶと安心です。
リフォーム後のメリットとは?
自宅のキッチンをリフォームして営業許可を取得すれば、以前は家族がキッチンを使う時間を避けて作業していた方も、リフォーム後は気兼ねなくお菓子作りに集中できます。
また、衛生基準を満たすことで、マルシェ販売も視野に入れられるようになります。
- 安心して販売ができる
- 作業効率が向上
- プロとしての信頼感UP
- 趣味が仕事になる喜び
地域のマルシェで販売しよう!

キッチンリフォームが完了し、営業許可を取得したら、いよいよ販売スタート! 最初の一歩としておすすめなのが、地域のマルシェでの販売です。
マルシェなら、地元のお客様と直接つながりやすく、リピーターを増やしやすいのが魅力。また、実際にお客様の反応を見ながら商品を改良できるので、これからお店を大きくしたい方にもぴったりです。
マルシェの最新情報はInstagramでチェック!
最近は、イベント主催者がInstagramで出店募集を告知していることが多いので、「#〇〇(地域名)マルシェ」「#ハンドメイドマルシェ」などのハッシュタグで検索すると、出店できるイベントを見つけやすくなります。気になるイベントがあれば、早めに問い合わせてみましょう!

最後に
キッチンリフォームは、お菓子作りを仕事にするための第一歩。営業許可を取ることが第一ですが、自分だけの「理想の製造スペース」を作ることで、より楽しく、より安心して販売をスタートできます。
「自宅のキッチンで、誰にも負けないお菓子を作る」夢を実現してみませんか?